けものフレンズ2とケムリクサ、3話まで視聴した感想(ネタバレなし)

アニメ

以前、『けものフレンズ2』と『ケムリクサ』の放送前に、比較と予想をまとめました。

けものフレンズ2とケムリクサ、同時期に放送開始するけど
なにか…作為的なものを感じる。なにやらバチバチしていますが、いち視聴者としては、これによりお互いがおもしろい作品になってくれれば良いな、とは思います。ちょっと二作品の比較等、してみました。

 

はたして、この予想は当たっていたのか…?

今回は、お互い3話まで視聴した感想・レビューを、極力ネタバレなしでお伝えします。

まだ視聴を悩んでる方には、是非ご一読いただきたい。

けものフレンズ2

明るい世界観はそのまま?

暖かい色使い、前作から引き継がれるBGM、冒頭いきなりのOP。

謎の廃屋から始まるものの、非常に明るい印象で始まる。

 

おなじみ敵キャラである『セルリアン』との戦闘も、比較的コミカルに行われ、

そこまで張り詰めた空気になることはなかった。

 

明るく優しい世界観は、前作を引き継ごうとしているようだ。

世界観そのものが気に入っていた人には、今作も癒やしとなるだろう。

 

しかし反感を抱いている旧作ファンには…

冒頭ですぐわかることなのだが、『サーバル』は前作と同一人物のようである。

しかしながら、共に旅をした「かばん」のことを、なぜか「うまく思い出せないと発言している。

また、印象的なセリフ「すごーい」「たーのしー」などの、不自然なまでの連呼

これらを「前作のリスペクト」、と捉える人もいるようだが、

私としては、色々あったことで、穿った見方を余儀なくされている人たちに対しては、

神経を逆撫でするような表現」、という印象しか受けなかった。

 

【出典】けものフレンズ2(第1話)/けものフレンズプロジェクト2A

私自身、極力そうした見方はせず、作品そのものを楽しもうとしているが、

「ちょっとこれは…」苦笑せざるを得ないシーンや表現が多々あるのだ。

余計な反感を買ってしまうことが、容易に想像される。

 

もちろん、製作側にはそんな意図があるはずもないだろう。

できるだけ前作で築き上げた世界観を崩すことなく、”2”を楽しんでもらいたい、

という考えから構成されているはずである。

 

であれば、なぜこんな状態になっているのか。

 

純粋に『2』を楽しみたい。けど…

前作『けものフレンズ』は、注目されすぎた

それ故に、製作の裏側の事情までも、世に広まりすぎることになってしまった。

事実関係や、その良し悪しはどうであれ、

この一連の騒動によるファンの不信感も、広く伝播することになってしまった。

 

そんな記憶も新しい中、新作が前作の流れをなぞっていたとあっては、

どうあってもいちいち事細かに比べられ、粗を探されてしまう

 

前作で「かばんちゃんが新大陸に旅立った続きが見れる!」と思ったら、

『2』で全然知らないキャラがいきなり主役として登場したら、

「誰だよ!」

となるのは、至極当然である。

(今後の展開でその謎が語られる可能性があるかもしれないが。)

 

そこまで過激じゃなくても、

「ちょっと前作とは違うけど、これはこれで

というような、

純粋に『2』を楽しもうとしているように見えて、前作と比べてしまっている

後ろ暗い評価もよく見られる。

流れも展開も似ているがゆえ、1話ごと、人によっては各シーン事あるごとに

こうした考えが脳裏をよぎってしまう

 

 

過去の栄光にすがろうとしていて、内容が浅い?

過去の栄光にすがっていては、どんなコンテンツであれ、やがては廃れてしまう。

前作をなぞるのではなく、こうなってしまったからにはいっそ開き直り、

全く新しい切り口で、『けものフレンズ』の世界を展開していくべきだったのではないだろうか。

 

はっきり言って、現時点では、非常に内容の薄いアニメになってしまっている。

継承されているのは、前述したとおり「明るく優しい雰囲気」だけであり、

動物(フレンズ)たち特有のしぐさや習性の、さりげなくも細やかな表現も少なく

世界やストーリーの謎や考察点の描写も薄く

教訓的な展開も、内容が浅すぎてよくわからないことになっている。

 

前作は、「ヒトではない者たちの住む謎の世界を冒険」という印象だったが、

今作は、「動物コスプレ遊園地を散歩」という印象を受けてしまう。

元々こういうことがやりたかったのか?

【出典】けものフレンズ2(第1話)/けものフレンズプロジェクト2A

話のテンポも、めちゃくちゃ遅いかと思うシーンもあれば(1話中盤、2話前半、3話全体)、

突拍子もなく急に進むシーンもあり(2話中盤)、見ていて戸惑ってしまう。

2話以降冒頭では、必要性を感じないあらすじを垂れ流し、

中間に挟む動物紹介も長すぎで、尺稼ぎと言われても仕方がないくらいである。

 

とはいえ、

ビジュアルは綺麗に表現されているし、

前作では出会わなかった新しいフレンズたちも登場する。

「こまけぇこたあ気にしねえから、とにかく優しい世界で癒やされてえんだ!

という方には、オススメできる。

 

余談

私も一応、楽しめている部分が一部ある。

前作では、優しさに包みながらも、急に毒を吐いたり、過激なシーンが度々あった。

「あなたなんにもできないのね。(にっこり)」とか。

完成したバスにいきなり轢かれるシーンとか。

そうした表現が、ある種スパイスとなり、一つの楽しみにもなっていた。

 

そして『2』では、なぜか新キャラ『カラカル』の扱いが度々ひどい(笑)。

謎の理由で一人怒られたり、

ブランコに乗るシーンでは、なぜかカラカルだけ背中を押してもらえなかったり。

損なツッコミ役となっている。

【出典】けものフレンズ2(第2話)/けものフレンズプロジェクト2A

これらの扱いが意図的であるとするなら、今後も楽しめそうなのだが、

3話では特になかったので、偶然の産物だったということか。

 

 

ちなみに、サバンナにカルガモが登場することに疑問視する声も多いが、

一応カルガモはアフリカ東部にも分布しているようだ。

しかし日本でもその辺で見られるカルガモを登場させては、違和感を持たれるのも当然の話だろう。

 

 

以上が、『けものフレンズ2』を3話まで視聴した感想となる。

続いて、『ケムリクサ』。

ケムリクサ

【出典】ケムリクサ(第1話)/ヤオヨロズケムリクサプロジェクト

暗い、重い、謎だらけの異世界へようこそ

荒廃した島から始まる。

しばらくBGMもなく、重く暗い廃墟。 

『けものフレンズ』の世界とは、まさに正反対とも言える、「ダーク」な雰囲気

いわゆる「ポストアポカリプス」、「終末もの」の典型的な世界観と言えよう。

 

そして「水」を探す、赤髪の二人の少女

謎の敵「赤虫」と、それに対抗する異能力

 

いきなり情報量がとんでもないが、何の説明もない

それだけで人を選ぶ作品だろう。

 

私は、こうした「非日常」にいきなりぶっこまれる作品は大好きなので、

1シーン1シーンのやり取りで入ってくる情報で、

世界や登場人物の背景を探りながら見ていくのが、非常に楽しい

これが下手に説明口調でペラペラ語られても、不自然だし、興ざめになるのだ。

 

だからといって、視聴者全員がそうして楽しめるとは限らない

ましてや、「第二のけもフレ」のつもりで見ようものなら、置いてけぼり感は半端じゃ無いだろう。

 

“謎”が大きすぎるゆえ、人を選ぶ

『けものフレンズ』においては、舞台に迷い込んだ少女『かばん』が、視聴者と同じく、

「世界を何も知らない状態」であり、それを優しく導いてくれる『サーバル』がいたおかげで、

世界の謎については特に考えなくても、すんなり見ることができていただろう。

 

しかしこの『ケムリクサ』においては、迷い込んだ存在『わかば』は、

敵か味方かわからない中立的な存在として扱われているため、

「導かれる」というより、「連れ回される」ことになる。

必要な情報もそう簡単には開示されない

それでも『わかば』のように、この異世界に興味津々の視聴者であれば、

続きが気になってしかたがなくなる

「どうしてが必要なんだ?」

「なぜ”赤虫“に襲われるんだ?」

「なぜ異能力を持った少女たちしかいないのか?」

「”ケムリクサ“って一体なんなんだ?」

物語が進むほどに、次から次に謎が深まり、しかしそれでいて世界に馴染んでいく

 

思えば、『けものフレンズ』においても、似た楽しみがあった。

サンドスターってなに?」

「なんか所々に、旧世界の遺産みたいなのがあるんだけど…。」

「今、(ヒトが)”絶滅“とか言わなかった!?」

能天気な優しい世界観と展開とは裏腹に、注意深く見ていると、

多くの謎が点々と存在していた。

しかしそれは、優しい世界の中だったからこそ、別に知らなくても楽しく見れていた

「知らない」ことが恐怖に直結しなかったから。

『けものフレンズ』の世界の驚異は、敵役の「セルリアン」くらいだった。

 

しかし、『ケムリクサ』では、常に”死”を匂わせる発言や表現が見られる

いつ死ぬかわからない厳しい世界では、「知らない」ことが恐怖に直結する

次の瞬間、何が危機をもたらすのか、想像もできない

半強制的に「知りたい」と思わせる一方で、

「知りたいのに、なにもわからない。わけがわからない。」拒否反応を起こさせかねない

【出典】ケムリクサ(第1話)/ヤオヨロズケムリクサプロジェクト

 

「世界の謎」に焦点を絞って見せているゆえ、

強烈に惹きつけられる人もいれば、興味を示さない人もいるのだろう。

3話の時点では、まだ大きく話が動き出していないので、見限ってしまう人も多いかもしれない。

 

たつき監督の前作を持ち上げて、

難易度ハードモードの『けものフレンズ』

と呼ばれているのもたまに見かけるが、言い得て妙である。

 

暗いだけじゃない。見どころは他にもある。

ダークな世界観だが、暗くなりすぎないような配慮がなされているとは思う。

特に、『りなちゃんズ』はムードーメーカーであり、暗くなりすぎないブレーキ役を担っている。

 

天真爛漫に、いつも笑顔で画面のあっちこっちに動き回り、

さらにその彼女たちにいじられる『わかば』とのやり取りは、

厳しい世界の中で、微笑ましいものとなっている。

【出典】ケムリクサ(第1話)/ヤオヨロズケムリクサプロジェクト

 

また、ほんのり恋愛要素も取り込んできている。

王道のボーイミーツガールへと展開していくのか、予想もつかない方向に進んでいくのか。

おもしろいところは、

世界について知らないことだらけの視聴者側が、既にわかりきっている「恋」という感情を、

当の世界の登場人物たちには全くわからない「謎」として扱われているところだろう。

これもまた愉快で微笑ましい要素となっている。

 

そして恐らく、1話から事あるごとに張られているであろう「伏線」の数々を、

注意深くかつ、記憶に刻みながら見ていくのが楽しい

『けものフレンズ』でも、全話視聴後に1話を見返すと、伏線だらけだった

ということに気づいた人も多いだろう。

間違いなく『ケムリクサ』でもそうなっていると思うと、期待しながら見てしまう

 

この膨れ上がった期待が、

「やっぱりやってくれたな!」となるのか、

「なんだ、たいしたことなかったな。」となるのか、

今度の展開次第で、どちらにも転びうる

そこが気になっている時点で、私は楽しんで見れているのだろう。

【出典】ケムリクサ(第1話)/ヤオヨロズケムリクサプロジェクト

 

余談

アニメ1話放映前に公開された、0.5~0.9話を、下記で視聴できる。

物語の背景を、少し補足することができるだろう。

 

表面上でも癒やされたいか、深いところまでハマりたいか

注意して頂きたいのは、ここで書いた所見は、それぞれ「3話まで見たものでしかない」、

ということである。

 

4話以降、『けものフレンズ2』が、深い深い闇や謎に迫ってくる展開になるかもしれないし、

『ケムリクサ』も死の恐怖から開放された安心感に満たされるかもしれない。

(まあないと思うが)

 

とりあえず現時点では、

軽い気持ちでなんとなく癒やされたい人には『けものフレンズ2』をオススメできるし、

厳しい環境だとしても異世界にどっぷり浸かりたい人には『ケムリクサ』をオススメできる。

 

 

『ケムリクサ』は、Amazonプライムビデオ独占配信となっている。

けものフレンズ2』も配信している。

30日間の無料体験登録で、視聴することも可能だ。

Amazon Prime Video無料体験の新規登録

自動更新なので、本登録をしない場合は更新手続きの前に会員登録のキャンセルをしよう。

 

 

続きを視聴したら、また感想を続けようと思う。

※2019/3/28追記

ケムリクサ全話視聴後の感想書きました。ネタバレなし!

ケムリクサ 全話視聴した感想 (ネタバレなし)
アニメ『ケムリクサ』の感想を、全話視聴直後の衝動のままに書いていきます。 めちゃくちゃおもしろかったぞ!! ※重大なネタバレは無いように書いています。

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

コメント

  1. 名無し より:

    めっさ分かりやすい!